Rss

音楽用語と豆知識「エ」

音楽用語と豆知識

■エイト・ビート eight beat(米)
4分の4拍子で8分音符を基本単位とするリズムのこと。ベースやドラムが8分音符を連打する。ロックの基本リズム。

■エコセーズ ecossaise(仏)
「スコットランドの」の意味。おそらくイングランドの「田園舞曲」に属する4分の2拍子の速い曲。19世紀前半に流行し、ベートーヴェンやシューベルトも作曲した。

■エス・イー(S.E) sound effect(米)
sound effectの略。テレビ、映画、演劇等で使われる効果音のこと。

■エスニック・ミュージック ethnic music(英)
西欧以外の民族音楽の総称。転じて、そこで使われる音階や楽器の音色をさす場合もある。ビートルズがインド音楽を彼らの音楽に取り入れたことから、様々なエスニック・ミュージックが一般的になった。

■エチュード etude(仏)
→練習曲。

■エム・ティー・アール M.T.R(英)
マルチ・トラック・レコーダー multi track recorder(英)の略。複数の録音トラックを持つテープ・レコーダー。すでに録音済の音に重ねて別の音を録音できるため、今日のレコーディングにおいて不可欠の存在となっている。

■エンディング ending(英)
曲の終わりの部分。特に歌などが終わったあとの独立した部分をさす。曲によって様々な長さや雰囲気をもち、規模によって大エンディング、中エンディング、小エンディングなどと呼ぶこともある。

おたのしみページ一覧へ