Rss

音楽用語と豆知識「ケ」

音楽用語と豆知識

■軽音楽 light music(英)
ジャズ、ポップス、ロックなど聞きやすく大衆的な音楽のこと。ライト・ミュージック、ポピュラー・ミュージック。

■劇伴 (日) げきはん
劇の伴奏音楽の略。情景(場面)の描写や、登場人物の動作、心理に合わせて演奏される背景の音楽。場面の変わりめをスムーズにつなげる「ブリッジ」、動作、場面に区切りをつける「コンマ」、動作にアクセントをつける「タッチ」等がある。

■ケチャ kecak,ketjak(インドネシア)
インドネシア、バリ島の民俗芸能。「ラーマーヤナ」を題材にし、芸能化して演じたもの。円陣の男たちが手を上げ、体を震わせて「チャッ、チャッ」と声を出したり舌打ちしたりする。同時にいくつくもの異なったリズムが進行し、複雑なリズムを作る。

■幻想曲 fantasy(英) Phantasie(独) fantaisie(仏)
形式にとらわれない作品であるがその内容は多様である。16~17世紀に作曲されたリュート(→)や鍵盤楽器のための「ジャンタジア」は厳格な対位法やリチェカーレ(→)の「自由な変形」という意味でこう呼ばれた。バッハの≪半音階的幻想曲≫、モーツァルトのピアノのための≪幻想曲≫は即興的性格の作品であり、シューマンやブラームスの≪幻想曲≫は夢幻夢想的なキャラクター・ピース(→)である。またシューベルトの≪さすらい人幻想曲≫やシューマンの≪幻想曲≫Op.17は自由なソナタ形式である。さらにリストの≪ドン・ジョヴァンニ幻想曲≫のようにオペラのポプリ(接続曲)もある。ファンタジー。

■鍵盤楽器 keyboard instruments(英) Tasteninstrumente(独)
オルガン、チェンバロ、クラヴィコード、ハーモニウム、アコーディオン、ピアノ等あらゆる有鍵楽器の総称。キーボード。

おたのしみページ一覧へ