Rss

音楽用語と豆知識「キ」

音楽用語と豆知識

■偽終始
→終止。

■ギター guiter(英) Gitarre(独) guitare(仏)
撥弦楽器の1つ。くびれた胴にフレットが付けられたさおがあり、弦は6本。爪または指先ではじいて音を出す。実音よりも1オクターヴ高く記譜する。

■キャラクター・ピース character piece(英)
除外音。アヴェイラブル・ノート・スケール上において、和音構成音にもテンション・ノートにも当てはまらない音。

■教会旋法
→モード。

■協奏曲 concerto(伊・英・仏) Konzerk(独)
16世紀には器楽伴奏による声楽曲をさしたが、一般的には1700年頃から始まるバロック・コンチェルト以後のものをさす。バロック時代に、イタリアのコレッリによって合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ) が確立され、バッハの6曲のブランデンブルク協奏曲で頂点に達した。古典派以後独奏協奏曲にかわり、ハイドン以後ソナタ形式が採用され、独奏者の名人芸を発揮する技巧的なカデンツァが置かれた。

■協奏交響曲 symphonie concertante(仏) sinfonia concertante(伊)
18世紀の交響曲の1つ。合奏協奏曲にならって、複数の独奏楽器をもつ一種の交響曲。シュターミッツなどマンハイム楽派の作曲家によって多く書かれた。ハイドン、モーツァルトにも作品がある。

おたのしみページ一覧へ