Rss

リズムについて

2021/07/01

こんにちは。東京・吉祥寺 M&N Bit Of Sound ボイストレーニングスクール ボイストレーナーのけいこです。

東京のボイストレーニングスクールM&N Bit Of Sound講師の小林桂尉子先生

今回は、リズムについて感じてみたいと思います。

正しいボイストレーニングを続けていき、鳴らし方が良くなってきたな、、と思ってきたら、さらに良い歌を歌う為に、リズムを感じてみたら良いと思います。

まず、リズム楽器、ドラムをよく聴きましょう。
リズムには、大きく分けて、4ビート(スウィング)、8ビート、シャッフルビート、16ビートがあります。
これには、それぞれ決まりがあるので、それは皆さん勉強してみてください 笑
今日は、感じていきたいので、言葉で説明するのは難しいのですが、感じていきたいと思います 笑

まず、4ビート(スウィング)トートートートートートートートー。。これは振り子の原理ですね。
8ビートは、ドッカーツツドッドカー。。3拍目がしずむ(スネアドラムの位置)感じ。
16ビートは、タカツクタカツクタカツクタカツク。。平らな感じ。
シャッフルビートは、タッカタッカタッカタッカ。。跳ねてる感じ。

例えば、16ビートに4ビート(スウィング)は、リズムが止まらないので、あってます。でも、8ビートに4ビート(スウィング)はあてはまらないのです。
同じく、8ビートにシャッフルはあてはまりますが、16ビートにシャッフルはあてはまらないです。

そして例えば、同じリズムパターンでも、ドラムが、8ビートを感じながら叩いた場合、ベースが入るとしたら、ドトーントトーンドトーントトーン。
でも、16ビートを感じながらだと、ドトッツツドドッツツドトッツツドトッ
と、グルーブが変わってきます。

あとは、8ビートを感じながら、ドッツクタッツクドッツクタッチッチッ と、裏を感じるのか、16ビートで表を感じるのかで、変わってきます。

つまり、私は8がいい、16がいいとなるとリズムのコミュニケーションがとれてないと言うことになる。
みんなが同じようにリズムを理解し感じることで、はじめて同じ方向をむく。そしてグルーブが生まれるのだと思います。

だから、楽曲がどのグルーブで動いてるのかを最初に感じとるかが大事です。

クラシックとポップスの大きな違いの一つとして、ポップスには、ビートがあります。でも、音楽の3要素、リズム、メロディ、ハーモニーは同じです。
リズムを理解して、ビートを感じていけたらいいですね。
リズムの良い歌は、間違いなく
良い歌です!